“傳-tutaee-(つたえ)”
代官山天狗荘から蔵前タイガービルに拠点を移して
3年ほどたちます。
傳は服が生業ですが
毎シーズン浴衣に取り組んだり、
そこから生まれた手ぬぐいブランド”cu3″の活動も行なっていたり、
そしてボトムを中心としたカジュアルブランド”15-jyugo-“も展開しています。
いづれも下町の職人さんたちとの出会いから生まれた
古くから伝わる伝統と、現代的な感性を合わせたもの作りを大切にしているブランドです。
そして東京の傘職人との出会いから生まれたプロダクトが
「ツタエノヒガサ」です。
傳-tutaee-
ツタエノヒガサ/うさぎのたすき
うさぎのたすきは女性の日傘です。
下町の傘職人さんの協力のもと
傘の骨も別注で作り
さした時のバランスを考えた
折りたたみの日傘が出来上がりました。
素材は浴衣で使われている浜松注染のファブリックを使用。
注染の染は、浴衣や手ぬぐいを染める伝統技術なので
表も裏も同じように染まるのが特徴でプリントではこうはいきません。
傘をさしてる人を見る外の人だけでなく、
さしている本人も柄を楽しんでいただけます。
普段のお出かけにも、夏の浴衣にもぴったりなアイテムです。
昨年お客様からのリクエストでお取り寄せしたのをきっかけに
今年満を持してのお披露目です。
藍玉
黄玉
黒玉
横縞水色
横縞黒
おなわ生成り
おなわ黒
この間お越し下さったお客さんにお願いして
持っているところを写真撮らせてもらいました。
やっぱり素敵ですね!
GWぜひお越しくださいませ。