ARTS&CRAFTSで最も代表的なBAGが
今回紹介するAGING CANVASシリーズになります。
AGING CANVASシリーズに使われているキャンバスは、
6号帆布をチェスナット(栗)と、ミモザから抽出されるベジタブルタンニンで染めた素材。
※タンニンの効用は腐りにくく虫が食わないという利点があり、
古くは栗の木は玄関の土台、ミモザは鉄道の枕木に使われてたみたいです。
普通のキャンバス地との違いは
タンニンで染めることによって、
使いこんでいくと色が褪せていくのではなく、
ヌメ革のレザー製品を使いこんでいくといい味になっていくのと同じ様に
経年変化が経つにつれ色が濃くなって味わい深さが増して行くのが最大の特徴です。
参考までに
下画像は右が新品、左が自分が個人的に購入して1年半ほど使用してるもの。
普段使っていて自分でも気付かなかったのですが、
こうやって比べてみると凄いいい感じになってますよね。
そう、言ってしまえばこれは育てるキャンバスBAGなんです。
カラーも3色あり
TANはタンニンそのままの色。
OLIVEは鉄媒染?という技法で
タンニンに鉄成分を入れる事によってタンニンが反応して出来た色。
BLACKは今まで良い色が出しにくいとのことだったのですが、
タンニンに鉄成分を入れ・・・という過程はオリーブと同じ手法であるものの、
その分量と媒染の時間を変えたことにより、良い黒が出来上がったとのことで
新たにリリースされた新色になります。
・・・
ちなみに使用されてる革はALDENのコードヴァンでも有名な
アメリカホーウィン社のクロームエクセルレザーを使い
キャンバスと同じくベジタブルタンニンで鞣され、
オイル分を多く含浸してある為に水に強く、長い間アウトドアブーツに用いられてきた、
もっともヘヴィデューティーなレザーです。
今回AGING CANVASシリーズでは
トートBAGとワンストラップショルダーを
PickUpしています。